top of page

MY CART

検索

ZYNシンバル 5リベット

  • 執筆者の写真: vintagesoundshop
    vintagesoundshop
  • 2月15日
  • 読了時間: 2分
ree
60年代中後期英国製ZYNの5リベット(ペンタゴン)です。今回このシンバルを所有する千葉県のリンゴマニアのMR.Iさん リンゴのドンズバ年代のオイスターブラック1964年製も凄く綺麗な状態ダウンビートとスーパークラシックのセットを所有してます。I氏は特に66年のリボルバーからのリンゴのドラムの音が好きでリンゴと同じ状態でドラムを叩けばもっと音がリンゴになるって事で当時のリモのウェザーヘッドロゴのドラムヘッドまで入手してコレクターされてるぐらいリンゴオンリーなドラマーさんです。日本には超大御所のリンゴマニアさんがいますが、リモの60年代のヘッドまで所有しているのはI氏1人だけだと思います。また当時のリモのヘッドは今とは違いプラスチックが薄めで白のコーティングの素材も今とは違います。やはり当時の音を出すには極力同じ物で試すって凄いことだと思います。今回のジンもリンゴと同じく初期のzynは後ろから全体的にハンマー打ちされてますが、60年代中後期はドーナツ状の形でハンマー打ちされて初期のシンバルの形状とは違います。このZYNとリモのヘッドで演奏した音をいつか聴いて見たいです。また リンゴが2023年にアメリカで出版したビートアンドスリーズの本の中でビートルズ時代にZYNの初期型4リベットの20インチとZYNの5リベットを当時のレーコーデンングで使用したと認めてます。このZYNのペンタゴンはリンゴがサンジェットペッパーズからアビーロードのアルバムまでかなり録音に取り入れてます。音はさほど良くないのですがビートルズを演奏するとその音がしっかり出ます。このZYNのシンバル所有して音色がしっかり耳に入ればビートルズのどの部分でZYNのシンバルの音か見分けがつきますね。
60年代中後期英国製ZYNの5リベット(ペンタゴン)です。今回このシンバルを所有する千葉県のリンゴマニアのMR.Iさん リンゴのドンズバ年代のオイスターブラック1964年製も凄く綺麗な状態ダウンビートとスーパークラシックのセットを所有してます。I氏は特に66年のリボルバーからのリンゴのドラムの音が好きでリンゴと同じ状態でドラムを叩けばもっと音がリンゴになるって事で当時のリモのウェザーヘッドロゴのドラムヘッドまで入手してコレクターされてるぐらいリンゴオンリーなドラマーさんです。日本には超大御所のリンゴマニアさんがいますが、リモの60年代のヘッドまで所有しているのはI氏1人だけだと思います。また当時のリモのヘッドは今とは違いプラスチックが薄めで白のコーティングの素材も今とは違います。やはり当時の音を出すには極力同じ物で試すって凄いことだと思います。今回のジンもリンゴと同じく初期のzynは後ろから全体的にハンマー打ちされてますが、60年代中後期はドーナツ状の形でハンマー打ちされて初期のシンバルの形状とは違います。このZYNとリモのヘッドで演奏した音をいつか聴いて見たいです。また リンゴが2023年にアメリカで出版したビートアンドスリーズの本の中でビートルズ時代にZYNの初期型4リベットの20インチとZYNの5リベットを当時のレーコーデンングで使用したと認めてます。このZYNのペンタゴンはリンゴがサンジェットペッパーズからアビーロードのアルバムまでかなり録音に取り入れてます。音はさほど良くないのですがビートルズを演奏するとその音がしっかり出ます。このZYNのシンバル所有して音色がしっかり耳に入ればビートルズのどの部分でZYNのシンバルの音か見分けがつきますね。







 
 
 

コメント


  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White YouTube Icon
  • White Pinterest Icon
  • White Instagram Icon

SUBSCRIBE FOR UPDATES

©2023 by Gling Urban Bikes. Proudly created with Wix.com

bottom of page